児童福祉サポートマット

児童福祉サポートマットって何?

児童福祉サポートマットとは、レンタルすることで支援の必要な子ども達のサポートができるというマットです。

  • レンタル代の一部が子ども達への支援金に!
  • 実際に子ども達が描いた絵をそのままマットに!
  • 10種類以上の中からランダムでお届け!
資金の使い道
  • 支援が必要な子ども達の作品が、第三者により別のアートやプロダクトに変換されるためのホームページや仕組みづくりの構築
  • 子ども達が作品づくりするための材料費
  • 様々な講師によるアート指導の資金
ご支援いただいた方には

感謝の気持ちを込めて、お返しをご用意しております。

  • ホームページに名前や会社名を掲載
  • 子ども達からのお礼状

実際に設置されているサポートマット
制作風景
制作工程4
制作工程5
制作工程6
児童福祉サポートマットのロゴについて
福祉サポ

『⾖の⽊とフクロウ』

(1)豆の木
①成長・生命力豆の木はぐんぐん伸びていくことから、子ども達の成長性を表現するとともに、八方に伸びる緑のツタは、子ども達の生命力や活力、世界とのつながりを表現しています。
②物語性・夢「ジャックと豆の木」の物語の冒険性や神秘性を表し、思い通りにならないことがあっても、夢や希望を持って成長してほしいという願いを込めました。

(2)フクロウ
①知恵・幸運:フクロウは、知恵の⼥神ミネルヴァの使いで「森の賢者」と言われています。子ども達に知恵を授け、幸運を呼び込みます。
②守護:子ども達の人生は始まったばかりです。足元や暗がりなど、目立たないところから、その冒険をそっと見守り、守護をする象徴です。

福祉サポ

『⾖の⽊とフクロウ』

(1)豆の木
①成長・生命力豆の木はぐんぐん伸びていくことから、子ども達の成長性を表現するとともに、八方に伸びる緑のツタは、子ども達の生命力や活力、世界とのつながりを表現しています。
②物語性・夢「ジャックと豆の木」の物語の冒険性や神秘性を表し、思い通りにならないことがあっても、夢や希望を持って成長してほしいという願いを込めました。

(2)フクロウ
①知恵・幸運:フクロウは、知恵の⼥神ミネルヴァの使いで「森の賢者」と言われています。子ども達に知恵を授け、幸運を呼び込みます。
②守護:子ども達の人生は始まったばかりです。足元や暗がりなど、目立たないところから、その冒険をそっと見守り、守護をする象徴です。

このプロジェクトを通して

子ども達が自信をつけ、社会に出ていくときに、胸を張って、自己表現ができるようになることを目標としています。

素材
パイル ナイロン
サイズ・レンタル価格
規格 サイズ 2週間レンタル

S

750mm×900mm 1,100円(税抜)
規格 サイズ 2週間レンタル

S

750mm×900mm 1,100円(税抜)

※4週間レンタルも行っております。
そのうち200円が子ども達への支援金となります。

※4週間レンタルも行っております。
そのうち200円が子ども達への支援金となります。

  1. 株式会社クリーン・リース
  2. マット
  3. 児童福祉サポートマット